「美味しい」は心の健康のバロメーター?

こんにちは
今年も残り1か月となりました。いかがお過ごしでしょうか。

みなさんは最近、ご飯をおいしいと感じながら食べられていますか?

私はストレスが溜まると、つい食べ過ぎたり慌てて食べるなどして、美味しさを感じることができないことが多々あります。
そうすると心が満たされず、満腹感だけが残るという状態になり、余計にストレスが溜まります。ストレスが溜まると、また食べ過ぎる。その悪循環です。

これは心のSOS状態。美味しいと感じるのは、ある種心のバロメーターだと思っています。

そのため、このような状況に気が付いたら、好きなことをしてリフレッシュするよう心がけています。
好きな動画を見たり、ストレッチや軽い運動したり。
また、太陽の光を浴びると自然と改善するので、日光浴も心がけています。

日々の食事ってとても大事なことですね。
お酒と同様、食事も味わってほどほどがベスト!

春からすでに気温が高く、これまでどこか暖かい日が続きましたが、先週末から本格的な冬の寒さが訪れています。
特に夜は冷えますので、暖かくしてお過ごしください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました