こんにちは。
こちらをご覧になっている皆様の中にも、大きな音やまぶしい光などが苦手な方はいらっしゃいませんか? もしそうであれば、感覚過敏かもしれません。
感覚過敏では聴覚、視覚、嗅覚、味覚、触覚の刺激を過剰に感じてしまい、日常生活において困難が生じてしまいます。
さらに周りの人が平気だと理解してもらえないこともあり、辛さを感じる方も少なくありません。
対処法は、まずは原因となる刺激を避けることです。
聴覚過敏の場合:耳栓やノイズキャンセリングイヤホンなどを使用する
視覚過敏の場合:サングラスやブルーライト用メガネを使用する、ディスプレイを暗くする
触覚過敏の場合:自分の肌触りにあった衣類を選ぶ
など。
私の場合はパソコンやスマホの光が苦手です。
一時期ブルーライト対応メガネを使用していましたが、目頭から鼻筋までの違和感が強くストレスになってしまいました。
そのためできる限りディスプレイを暗くするよう心がけています。
それでも頭痛に見舞われることもあるので、現在試行錯誤中です。
すぐに改善させるとは言い難いですが、それでも何の対処もしないよりずっと良いでしょう。
また、専門機関に相談することも重要です。
少しずつ良い環境を作っていければいいなと思います。
コメント